企業価値向上による人材確保支援事例持ち株会社活用による事業承継支援事例外部機関を活用した事業再生支援◦外部機関と連携した補助金支援◦外部機関と連携した人材確保支援低迷・再生期における支援事業承継・M&A支援 当金庫では、生産工程に課題のあるお客さまや取引先からの需要拡大に伴い対応が求められているお客さまに対して、設備投資による生産能力強化を提案し外部機関との連携により補助金の申請を支援しております。◦補助金支援 19先 当金庫では、人材確保に課題のあるお客さまに対して、求人掲載にかかる効果的な発信方法や副業兼業人材の活用提案等、幅広く支援に取り組んでおります。令和6年度は、求人掲載サービスを提供する事業者と新たに業務提携し、お客さまの人材採用に対する支援体制の強化に努めております。 成長部門の増員を目的に、人材確保に取り組む事業者に対して、表彰・認定制度を活用した企業の魅力アップを提案。外部機関と連携し、企業の強みの深堀りや申請内容のブラッシュアップを実施。事業者の取り組みが表彰されたことで、継続的な人材確保に向け自社の魅力を広くPR することができました。 当金庫では、急速に変化する外部環境の影響を受け様々な困難が生じているお客さまと伴走し、事業継続に必要な支援を実施しております。企業支援の専門部署である地域支援部に中小企業診断士を配置し、顧問中小企業診断士や外部機関とも連携しながら、実効性のある企業支援に努めております。◦事業改善・事業再生支援 26先 売上増加を達成していたものの収益性が悪化していた事業者に対して、外部機関と連携し窮境要因を分析。窮境要因に対する具体的な改善策を策定し、改善策の実行支援に取り組みました。現在では、適正価格での受注や工事台帳を活用した予実管理の徹底により収益性が改善し、5期ぶりに黒字計上することができました。 当金庫では、自社株の承継問題や後継者不在など事業承継に課題のあるお客さまに対して、税理士や神奈川県事業承継・引継ぎ支援センター等と連携し、事業の引継ぎ支援に取り組んでおります。◦事業承継・М&A支援 62先 代表と前代表に血縁関係がなく、前代表が自社株の大多数を保有していた事業者に対して、代表と前代表それぞれに事業承継の必要性を説明。株式は血縁関係のある子息に渡したいという前代表の想いに寄り添いながら繰り返し説明し、最終的に代表への株式売却を決断。「前代表の会社を出来るだけ高く評価してあげたい」という代表の想いから持ち株会社での承継スキームとなり、それぞれの想いに沿った事業承継が実現できました。8CHUEI SHINKIN BANK 2025ネットワーク営業のご案内アウトライン当金庫の考え方中栄信用金庫と地域社会中栄信用金庫と地域社会
元のページ ../index.html#10