2024年3月期 なかしんの現況(本編)
12/30

34510経営相談件数(随時実施)法律相談件数(偶数月実施)202先22先各種資格取得者数中小企業診断士社会保険労務士1級FP技能士2級FP技能士行政書士宅地建物取引士税務相談件数(奇数月実施)33先7名1名6名104名1名13名研修風景 当金庫では、中小企業診断士による無料経営相談、弁護士による無料法律相談会、税理士による無料税務相談会を実施しております。令和5年度におきましては、右表の通り、ご利用実績がございました。 地域中小事業者さまにご協力いただき、地域の景気動向調査を実施しております。四半期ごとに発行しております「中小企業景況レポート」には、地域経済の動向や景況感等の調査結果に加え、特別調査や経営に役立つ情報を掲載しております。 情報収集だけでなく、地域の景気動向を市町村の施策立案の一助としてご活用いただくため、当金庫の本・支店が所在する、秦野市、伊勢原市、平塚市、開成町への景気動向にかかる情報提供や調査結果を踏まえたセミナー等の実施に役立てております。 営業地域内で事業を営まれているお客さまを対象に担保や保証に過度に依存することのない融資商品を継続してお取り扱いしております。今後もお客さまのニーズにあった商品開発に努めてまいります。 当金庫では、お客さまの多様なニーズに対応するため、外部講師による研修の実施、中小企業活性化協議会、中小企業基盤整備機構等による勉強会の実施により従業員教育制度を充実させるとともに自己啓発として各種資格取得を奨励しております。 令和5年9月期の景気動向調査において、建設業、サービス業を中心に全業種で「人手不足」が経営上の問題点の上位となっていたことから、求職者とお客さまとの最初の接点である求人票の改善を図るため、お客さま向けに令和6年2月に神奈川働き方改革推進支援センターと共催により「目を引く求人票の書き方セミナー」を開催いたしました。セミナー風景勉強会風景令和6年6月末現在景気動向調査結果の地域還元について地域の皆さまに情報・サービスを提供するために営業地域内で事業を営まれている方への資金調達のお手伝いについて従業員教育について中栄信用金庫と地域社会

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る