2022年度ディスクロージャー
7/56

1創業・新規事業支援◦創業支援の強化 当金庫では、産業競争力強化法に基づき、秦野市、伊勢原市、平塚市、開成町、厚木市の支援機関となり、創業に必要となる知識を習得していただくことを目的とした特定創業支援等事業による支援を実施しております。◦令和3年度 創業支援 61先2成長段階における支援◦神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)活用による支援 当金庫では、経営面だけでなく技術面で課題を抱えるお客さまを支援するため、4月に当金庫営業エリア内に位置する公設試験研究機関である地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)と業務提携をいたしました。令和3年度におきましては、6先に対して企業支援を実施いたしました。5KISTECにて活用できる企業支援新工場設立に伴うブランディング支援事例技術支援連携交流事業化支援◦創業個別相談会・創業塾の開催 当金庫では、コロナ禍における創業予定者さまならびに創業5年未満のお客さまを対象に11月に秦野・伊勢原にて個別相談会を実施いたしました。また、同対象者に対し、神奈川県、秦野市、秦野商工会議所、日本政策金融公庫と連携し、創業塾を開催いたしました。研究開発人材育成◦ビジネスマッチング◦ビジネスマッチングwithかながわ8信金の開催(WEBマッチング) 参加企業数 250社、商談数 348商談 当金庫では、新工場竣工に伴う企業のロゴマーク作成による企業イメージの一新を検討していたお客さまに対し、神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)の事業化支援を活用し、企業のCI(コーポレートアイデンティティ)から検討することにより、企業の「ありたい姿」をロゴマークに落し込みました。選定に従業員を巻き込むことで、納得性が高く、企業の想いをのせたロゴマーク作成となり、企業のブランド力向上に寄与いたしました。※CI:ロゴやシンボルマークなどを使い経営理念等を見える化し、内外に企業の取り組み姿勢を示すこと。創業塾におけるビジネスプラン発表会 ライフステージに応じた本業の支援について

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る